2014年9月30日 (火)

ブログタイトル変更しました。

「ER-6nとアトレーの整備手帳」として2006年末からブログを続けて

来ましたが、現在タイトルに含まれる車両は保有しておらず

またジャンルを問わないメンテナンス記録的な内容にしたいと思いましたので

ブログタイトルを「ノージャンルの整備手帳」と改めました。

2009年末以降、結婚等のドタバタで忙しい時期が続きブログの更新をサボって

いましたが、ちょくちょくネタはあがっていますので気が向いたら

更新していこうと思います。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年9月21日 (月)

【ベリーサ】インダッシュモニター取り付け

MAZDA ベリーサにインダッシュモニターを取り付けて見ました。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月13日 (日)

【ER-6n】遂に10000Km達成!!

遂に・・・


» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 7日 (日)

自転車 変速用ワイヤーの交換

ひさ~びさ~の更新です。

今回は自転車の変速用ワイヤーケーブルの交換をやってみます。


» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月16日 (月)

ER-6n エアフィルター洗浄

久々にERのメンテ系の更新です。

今回はエアフィルター洗浄に挑戦します。


» 続きを読む

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年2月22日 (日)

【ER-6n】グラブバーに亀裂

久々にERのメンテナンスをしていて気付きました。

Xscn3888_00


Xscn3889


なんじゃこりゃ??

しかも反対側も同じ様に有るし・・

ちなみに亀裂の長さは15mm位、幅は2mm位なか

深さはそれなりに有りそう・・


まぁ外側のプラ部分なので機能的には問題無いと

思うけどなんか気になるな~


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年2月16日 (月)

ひさびさの手洗い洗車

1BOX車って手洗い洗車が大変なんですよね。

本気でやると平気で2、3時間かかるので

ここ半年位はスタンドに有る機械洗車器に通して

いましたが、汚れが落ちないんだな~これが。

特に天井とボンネット部の水垢が酷く、カーシャンプー使って

手洗いしても中々落ちません。

そこで水垢落としを購入しようと思いちょこっと

ググって見た所、良さそうなのを見つけました。

Dscn3874


水垢取りシャンプー水垢クリーナー『SP-1』


インプレ呼んでみると中々良さそうに思えて

プラス値段が950円という所で衝動買いしました。

早速週末に使ってみたのですが、力をそんなに

入れなくても良く落ちるので使い心地は非常に

良かったです。

久々に良い買い物をしました。

Dsc00457


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年2月 2日 (月)

MAYA5.1 ZENI

安価でPCから音声を光デジタル出力出来ないかな~

なんて考えながらネットを色々検索していると

AUDIO TRAKのMAYA5.1 ZENIなる製品を見つけました。

Dscn3866


Dscn3868


ちなみに日本橋の某PCショップで2480円でした。

アナログ出力なら値段が高いカードと低いカード

で出力性能が変りそうですが

デジタル出力な訳ですから、どのカードを選択しても

変らんだろって事でこのカードを購入。


動作確認した所、無事5.1chのデジタル出力が出来てました。

安価で期待通りの性能だったので非常に満足です。



ちなみに再生環境は以下の通り。

OS:Windows2000

CPU:Pentium 4 1.6GHz

メモリ:785MByte

再生プレーヤ:InterVideo WinDVD

接続先:YAMAHA TSS-10


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月25日 (日)

お気に入りの・・・

Dscn3861


LUMINOX F-117 Night hawk 3402

就職後の初ボーナスで購入したお気に入りの時計です。

そして自分のハンドルネームもコイツから来てたりします。

購入後6年が経ち、時間を調整してもずれる様に

なってきた為、購入店へ電池交換に行って来ました。

普通に電池交換して終わりだろうと思っていたのですが

時計を渡した瞬間に言われてしまいました。。

「磁力を帯びてしまってますね~ 気を付けないとダメですよ!」

店員さんが方位磁石に時計を近づけると方位磁石の針が

ギュンギュン回ってました(笑)

電池が弱まって来ると、時計に帯磁した磁力の影響を受け

時計が狂ってしまうとの事。

そんな事、今まで全然意識してなかったよ・・orz

てな訳で電池交換と帯磁している磁力を除去してもらいました。

今後は磁力を帯びない様に注意せなあかんな~


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月31日 (水)

今年最後の更新。

今年も最後となりました。

今年は仕事が忙しく、中々ブログの更新や

ツーリングに行けませんでした。。

来年は仕事が落ち着いてくれると良いのだけれど

不況の中、忙しいという状況は恵まれている様な気もして複雑です。

取りあえずはストックしているネタが色々と有るので

来年は少しずつ更新出来たらなと思います。



~小ネタ~

タイムズクラブってご存知ですか?

駐車場の「タイムズ」を利用するとポイントが加算され

写真の様なものとかとポイント交換出来たりします。

自分の様によく駐車場を利用する方にはお勧めです。

Dsc00456



| | コメント (0) | トラックバック (0)

«二輪駐車場(阪急-川西能勢口)